この記事ではこんな疑問を解決します
・自分がいくらまで借入可能なのかを知りたい!
・金融機関がどのように借入可能額を決めるのかを教えて欲しい。
不動産の購入を検討する上で、「そもそも、いくらまでなら借りられるのか?」という疑問を持たれたことはないでしょうか?
「なんとなく分かっているつもりだけど、実際に計算してみたことはないな。。」
なんていう方も多いのではないでしょうか?
住宅ローンを利用する場合、自分自身の返済能力を把握しておくことは非常に重要です。
このステップを飛ばしてしまうと、
「良い物件が見つかって問い合わせたけど、自分には買えなかった。。」
などということになり、時間を無駄にすると共に、恥をかくことになります。
今回は、金融機関が融資可能額を決める際の基準について、解説致します。
鹿児島 二郎
目次
【住宅ローン】あなたの「借入可能金額」はいくらか?【不動産営業マンが解説】
大前提として、借入可能な金額はその方の年収によって決まります。
「そんな初歩的なこと知ってるよ。。」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、意外や意外、不動産屋へ寄せられる問い合わせの中には、この事実を軽く見ている方からのものも多いのです。
鹿児島 二郎
- 土地を購入して注文住宅を建てたい(年収250万円)
- 諸費用も借入する前提で、駅近のマンションを買いたい(年収300万円※パート社員)
銀行は融資したお金を取りっぱぐれることが無いよう、その方の返済能力に問題がないか、事前に「審査」をおこないます。
この時に重要な指標となるのが、年収に対する「返済比率」です。
事項で詳しく解説します。
許容される「返済比率」は、年収の30~35%まで
結論から申し上げると、一般に、金融機関が定める年間に返済可能な限度は年収の30~35%までとなっています。
なぜ基準に幅が設けられているかというと、「年収400万円」を境に、返済比率の基準がことなる金融機関が多いからです。
具体的には、「年収400万円未満」の方の返済比率は30%。「年収400万円超」の方の返済比率は35%が目安となります。
鹿児島 二郎
「返済比率」から、実際に借入れをおこなう際の限度額を試算する
「返済比率」とその限度について理解ができたら、次は実際に住宅ローンの借入をおこなうことを想定して、借入可能な金額を計算していきます。
返済比率30~35%という基準に基づく借入可能額は、いつでも、どんな場合でも同じというわけではなく、借入の条件によって異なるからです。
限度額の計算に関わる借入の条件
(1)金利
借入限度額の計算をおこなうに当たって、金利は最も重要な要素です。金利が1%の場合と5%の場合とでは、月々に支払う返済額に大きな差が生じます。
2021年9月現在、住宅ローンの変動金利は、概ね0.5%前後となっていますが、金融機関が融資の審査をおこなう場合は、実際に適用される金利ではなく、所謂「審査金利」という、通常よりも高い金利で計算がおこなわれます。
具体的な審査金利の水準は公開されていませんが、概ね「3~4%」が一般的と言われております。
今回の記事は限度額の考察が目的ですので、少なめに見積もった「3%」を基準に計算を試みます。
(2)借入期間
借入限度額の計算は、1年間に返済する金額に対しておこなわれますので、借入の期間も重要な要素です。
同じ金額を借りる場合でも、それを10年で返済する場合と、35年で返済する場合とでは、月々に支払う金額に大きなギャップが生じます。
つまるところ、借入期間が長いほど借入限度額は大きくなりますので、最長の「35年」で計算をおこないます。
借入限度額を計算してみる
借入限度額の計算は、以下の式によって求めることができます。
<年間返済額の上限額÷12ヶ月÷100万円当たりの月返済額×100万円>
金利:3%、借入年数:35年の場合の100万円当たりの月返済額は「3,849円」ですので、これを年収毎に試算すると、以下のような結果となります。
-
年収300万円の場合
-
年収400万円の場合
-
年収500万円の場合
-
年収600万円の場合
-
年収700万円の場合
-
年収800万円の場合
-
年収900万円の場合
いかがでしょう?ご自身の予想と一致していましたでしょうか?
なお、年収1,000万円以上の計算については割愛させて頂きました。
鹿児島 二郎
なお、上記の計算式は、年収400万円の返済比率を30%として計算しておりますので、400万円を少し超える方であれば、もう少し多く借入が可能になります(例えば、年収401万円であれば、借入可能額は3,039万円)。
まとめ
- 「借入可能金額」は「年収」によって異なる
- 許容される「返済比率」は、年収の30~35%まで
- 限度額の計算時は「金利」と「借入期間」を確認
- 借入限度額は<年間返済額の上限額÷12ヶ月÷100万円当たりの月返済額×100万円>で求められる
今回ご案内した内容はあくまでも一般的な場合ですので、実際の審査は、お客様の属性(勤続年数や正社員か否か)や物件によっても基準が異なります。詳細は不動産会社の担当者に確認してみると良いでしょう。
ちなみに、ここで住宅ローンについてあやふやな答えしか返ってこないようなら、その担当者には仲介を任せるべきではありません。
鹿児島 二郎
借入限度額を把握した上で、信頼の置ける不動産会社とマイホーム探しをおこないましょう。
鹿児島 二郎