「稲田堤(京王稲田堤)駅」の住みやすさ ~飲食チェーン充実度が魅力のちょうどいい田舎~

「マイホームパパに優しい街探訪記」とは?
嫁のためでも、子供のためでもなく、「働くお父さん」の視点で街の住みやすさを解説する。そんなコンテンツである。

総合おすすめ度:3.8 / 5.0

  • 交通利便性   ★★★★☆
  • 住居費のコスパ ★★★★☆
  • 1人飯スポット ★★★★★
  • 娯楽      ★★★☆☆
  • ステータス   ★★★☆☆

「稲田堤(京王稲田堤)駅」の住みやすさ ~飲食チェーン充実度が魅力のちょうどいい田舎~

inadazutsumi-station

「稲田堤(京王稲田堤)駅」は、JR南武線の快速停車駅。

京王相模原線の特急・快速・急行停車駅でもあり、飲食チェーン充実度が魅力の「ちょうどいい田舎」である。

 

住みやすい(住みたい)ところ

  • 再開発とまではいえないが、橋上駅舎化の整備による利便性向上が期待できる。
  • 駅周辺は閑静な住宅地。比較的治安は良い。
  • 地価が順調に伸びており、将来性有。

住みにくい(住みたくない)ところ

  • どちらかというと田舎っぽい雰囲気の街。富裕層(お金持ち)が住む高級住宅街のイメージはなし。
  • 多摩川沿いのため、水害に対する防御力は弱い。

 

交通利便性(★★★★☆)

主要駅へのアクセス

  • 東京駅:50分(乗り換え1回)
  • 新宿駅:33分(乗り換え1回)
  • 渋谷駅:35分(乗り換え2回)
  • 横浜駅:44分(乗り換え1回)

※平日の午前08:30に目的駅へ到着する際の時間を算出

出典:ジョルダン

「稲田堤(京王稲田堤)駅」の交通利便性はまずまず。

JR南武線沿線のターミナル駅である「武蔵小杉」や「登戸」で乗り換えることで、都内の主要駅である「新宿駅」「渋谷駅」まで30分強、「東京駅」にも50分程度でアクセスできる。

「稲田堤(京王稲田堤)駅」に住むメリットとして、JR南武線以外に京王相模原線を利用できる点が挙げられる。しかしながら、複々線化が進まない京王線がノロノロ運転をしている事情から、実は乗り換え無しの「新宿駅」に行く時でさえも、朝の通勤時間帯は小田急の快速急行を使った方が早い

空いている時間帯であればさすがに京王線の方が早いようだが、朝の通勤時間が重要な企業戦士は通勤ルートの選択時に注意が必要。

 

住居費のコスパ(★★★★☆)

稲田堤駅(いなだづつみえき)の現在の地価は、公示地価の平均が28万0833円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は92万8374円/坪であり、前年比は+1.90%の上昇です。

川崎市多摩区の最新公示地価は平均27万2800円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均90万1818円/坪です。前年からの変動率は+1.44%です。

※上記は「土地代データ」の「稲田堤」「川崎市多摩区」のページより引用

2023年の公示地価に基づく稲田堤駅周辺の平均坪単価は92万8374円

川崎市多摩区全体の平均坪単価90万1818円と比べると若干安い。

前年からの変動率は+1.90%であり、伸び率については区内平均を上回っている。

 

川崎市多摩区はJR南武線と小田急線の沿線を中心とするエリアだが、傾向として、両路線が交差する「登戸駅」に近い駅ほど地価が高い。

稲田堤(京王稲田堤)駅も登戸駅と同様、一本で都心へ出られる路線を擁するターミナル駅なのだが、前述のように京王線の利便性が相対的に悪いことから、このような結果に落ち着いている。

とはいえ2路線にアクセスできること自体は大きなメリットであるし、稲田堤(京王稲田堤)駅の駅周辺は、地価においては後塵を拝している「久地駅」よりも商業施設が多い。

コスパに関して言えば、十分に狙い目の駅と評価できるだろう。

 

1人飯スポット(★★★★★)

稲田堤(京王稲田堤)は駅前を中心に多数のチェーン店があり、充実した一人飯ライフを楽しむことができる

 

JR稲田堤駅の近くでは、定番の「マクドナルド」「松屋」「富士そば」が営業中。

正直、この3店舗があるだけでもそれなりにポイントは高い。

inadazutsumi_macdonalds

inadazutsumi_matsuya

inadazutsumi_fujisoba

 

京王稲田堤駅の周辺では飲食店が更に乱立。

駅前の商店街だけでも「日高屋」「ドトール」「ミスタードーナッツ」「キッチンオリジン」がある。

inadazutsumi_hidakaya

inadazutsumi_doutor

inadazutsumi_mister-donut

inadazutsumi_kitchen-origin

 

上記に加え、駅南側の府中街道沿いには「サイゼリヤ」「バーミヤン」「すき家」まで揃っている。

inadazutsumi_saizeriya

inadazutsumi_bamiyan

inadazutsumi_sukiya

 

チェーン店以外で気になるものといえば男の食べ物「ラーメン」であるが、JRの改札近くで何軒か営業している。

画像はこのブログでも登場実績がある京都ラーメン「森井」のもの。川崎市内等で数店舗展開しているお店だが、ここ、稲田堤が本店。

inadazutsumi_morry

 

森井の近くには横浜家系ラーメン「武蔵家」もある。

この街で暮らす限り、一人飯には困らない。

inadazutsumi_musashiya

 

娯楽(★★★☆☆)

稲田堤は、京王側の駅前でパチンコ屋が2店舗営業している。

 

1店舗目は商店街沿いにある「STADIUM」。

パチンコ屋にしては、若干スタイリッシュ過ぎる感じを受ける佇まい。

inadazutsumi_STADIUM

 

2軒目は府中街道近くの「DAC」。

こっちも外観が無駄にお洒落。

inadazutsumi_DAC

 

スポーツジムは府中街道沿いに「JOY FIT 24」と「ANYTIME FITNESS」がある。

どちらも京王の改札口からすぐ。立地の差は無いので、設備や料金を比べて好きな方を選ぶと良い。

inadazutsumi_joyfit24-2

inadazutsumi_anytime-fitness

 

JR側の改札付近には「BOOK OFF」もある。

京王側から乗り換える際にも立ち寄りやすい立地だ。

inadazutsumi_book-off

 

正直なところ、目ぼしい娯楽施設はこのくらいだ。

近隣のテーマパーク「よみうりランド」まで足を延ばせば、併設するスーパー銭湯「丘の湯」が楽しめるが、この点は隣駅である「矢野口駅」の記事で紹介しているのでそちらを参考されたし。

 

ステータス(★★★☆☆)

東京23区民「あぁ、稲田堤に住んでいるんですか。(稲田堤ってどこだっけ?)」

神奈川県民「稲田堤って、東京と神奈川どっちなんでしたっけ??」

世間から見た「稲田堤(京王稲田堤)駅」の印象は、一言でいうと「地味」。

駅があるのは間違いなく川崎市なのであるが、名前に東京都稲城市の「稲」が付いているせいか、たまに東京都民に間違えられることも。

住んでいる場所を誇るマウント合戦など気にせず、変わらない日常に幸せを感じて生きるのが、稲田堤スタイルである。

 

「稲田堤(京王稲田堤)駅」探訪

(※探訪内容は2022年6月現在の情報)

梅雨時のもやっとした空気感漂う曇り空の下、「JR稲田堤駅」で下車。

早速写真を撮ろうとした筆者を待っていたのは、バリバリ工事中である駅舎の様子であった。。

inadazutsumi-station3

 

工事の目的は駅の「橋上駅舎化」。

JR稲田堤駅は京王稲田堤駅との距離が微妙に離れており、乗り換えの際は両駅の間を多くの人が往来する。橋上駅舎化することで駅目の前にある踏切を撤去し、利便性と安全性を向上させようという訳だ。

駅舎の工事は2023年度末までを予定しているとのこと。完成が待ち遠しい。

※2024年2月現在、2024年8月の利用開始を予定。

 

駅周辺の様子はこんな感じ。

名前に「稲」とついていることから「東京都稲城市」に間違えられやすいと前述したが、ポールには川崎市民の誇りである「川崎フロンターレ」の小旗がちゃんとはためいている。

inadazutsumi-station4

inadazutsumi_south

 

駅の南側に向かって進み、「府中街道」と「三沢川」を渡る。

早速、駅南側の住宅街を探訪開始だ。

inadazutsumi_south3

inadazutsumi_south2

 

南側住宅街の様子。

曲がりくねった道の多い、昔ながらの街並みが続く。

inadazutsumi_south4

inadazutsumi_south5

inadazutsumi_south6

 

不動産屋の職業病かもしれないが、住宅の間を縫って走る水路の多さに驚く。

周辺は農園なんかが多いので、おそらく農業用水として整備されたものだろう。

inadazutsumi_south7

 

更に歩を進め、駅の南西側にある「菅小谷緑地」へ。

溢れんばかりの緑が広がる綺麗な場所だが、今にも消えそうな文字で書かれた「ゴミはみなさんで持ち帰りましょう!」の張り紙には安定の川崎クオリティを感じる。

inadazutsumi_sugekoyato-ryokuchi

inadazutsumi_sugekoyato-ryokuchi2

 

緑地を後にし、北上。三沢川のほとりにある「菅親水広場」へ。

川辺には足場なんかもあって、自然を感じながら子供が遊べる場所だ。

inadazutsumi_sugesinsuihiroba3

inadazutsumi_sugesinsuihiroba

inadazutsumi_sugesinsuihiroba4

 

付近には川の増水に対して注意を呼び掛ける看板が。

岸壁に表示された「反乱危険水位」の高さはなんと「5m超」。川の近くに住むなら、常に水害に対する備えが必要だ。

inadazutsumi_sugesinsuihiroba2

inadazutsumi_sugesinsuihiroba7

 

三沢川を離れて府中街道方面へ。「京王稲田堤駅」の目の前に到達した。

inadazutsumi_fuchu-road

keio-inadazutsumi-station

 

京王稲田堤駅周辺の様子。

JR稲田堤駅へ続く道が商店街となっており、乗り換え客達の動線となっている。飲食チェーンが充実しているのは、こうした立地事情によるところもあるのだろう。

inadazutsumi_shotengai2

inadazutsumi_shotengai

 

商店街を通り抜け、グルっと迂回して今度は京王稲田堤駅の北口へ。

こちら側は打って変わってのんびりとした雰囲気だが、すぐ近くでは新築マンションの建築が進行中。

周辺一帯が再開発されるようなことがあれば、更に便利な街並みになるだろう。

keio-inadazutsumi-station3

inadazutsumi_north

 

京王の駅舎を後にし、多摩川方面に向かって北上。

北側の住宅地も南側同様、曲がりくねった道が多い。この辺りは隣駅の「中野島駅」に近い雰囲気だ。

inadazutsumi_north2

inadazutsumi_north4

 

住宅街の中に「田んぼ」を発見。実にのどか。

しかし付近には「空き巣に注意!」の看板。平和そうに見えても川崎は川崎だ。

inadazutsumi_north7

inadazutsumi_north8

 

多摩川沿いのお約束、洪水の脅威を示す看板。

想定新水域は「2.9m」。逃げないと確実に水没だ。

inadazutsumi_inada-park2

 

ここにも看板(笑)。今度は不審者注意。

inadazutsumi_north10

 

多摩沿線道路を渡って川べりへ。目の前を流れる多摩川をぼうっと見つめた後、帰宅。

豊富な一人飯スポットが魅力で、豊かな自然も感じられる街、「稲田堤」。

交通利便性やコスパのバランスも良いので、街の雰囲気を好きになれる方には積極的にオススメしたい。

inadazutsumi_tama-river3

inadazutsumi_tama-river7

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA